ブログを書く意味


岡山・美作のかしざき整骨院・整体院 柏崎武紀です。

 

前回のブログである患者様とのエピソードを書きました。
始まりと終わりをお伝えする内容でした。

お別れした話

 

そこには思い出や、僕の思いも書きました。

 

治療院のブログって
症状や症例を書いていることが多いと思います。

 

〜ぎっくり腰とは〇〇をすることによって起こり〜
〜当院ではこんな施術をしております〜

〜〇〇な症状の方はいませんか?〜
〜それは椎間板ヘルニアかもしれません〜
〜当院の〇〇という治療法を試してみませんか?〜

 

みたいな感じの記事。
知りたい情報がそこにある場合にはとってもいい記事です。

 

僕もそんな風に記事を書きますが、うちはまだまだ少ないと思います。
(分かりやすい説明を増やすためにも、もっと書かにゃいけないんですけどね)

 

わりと自分の経験とか自分の思いなんかを書くことの方が多いかなと。
自己満足なゆる〜いブログにしたいなんてものじゃありません。

 

僕がブログを書く意味のひとつ
それは、いわゆる自己開示だと思っています。

 

「僕はこんな人間ですよ」
「こんな思いで患者さまと向かい合っていますよ」
「こんな経歴ですよ」
「こんなことをしてきましたよ」

 

そんなつもりで書いています。

 

ホームページやフェイスブックの自己紹介では
いいところが際立つように書いていますから

 

僕のところに来ようかなって考えはじめている人にとっては

 

どんな人が施術するんだろう?
年齢はいくつくらいだろう?
そもそも男?女?
おっさん?おばはん?
イケメン?シケメン?

 

見知らぬ人(僕)に自分や自分の家族の大切なカラダを任せるわけですから
少しでも安心してもらえる情報はあったほうがいいと思っています。

 

自己開示をすることで
僕や院のことを少しでも知ってもらって
来院前の心の負担を少しでも減らして
「この人に任せてみよう」って思ってもらえる材料を出しています。

 

逆に

「こいつはなんか嫌だ」
「考え方が合わない」
「治療とかじゃなくて、2980円で60分揉んでもらいたい」
と思われた方にとってもいいかなと思います。

 

スタートを切る前からミスマッチしていたんですから
合わなければお互い時間とお金の無駄になる可能性が高い。
(直接話すことで評価が変わることも多々あるとは思いますが、、)

 

他にご自身にピッタリなところを探したほうが
お互いにとっていいことのほうが多いと思います。

 

だから症状や症例ばかりではなく
自分の考えなどの自己開示をするようにしています。

 

でも、僕は自分の考えをゴリ押しするような人間ではないので安心してくださいね。

自己開示という意味では
裏プロフィールも書いています
○院長・柏崎武紀の本当のプロフィール

 

最後までお読みいただきありがとうございました。



こちらでインソール作製したシューズなどを毎日更新しています
かしざき整骨院・整体院 facebookページ (フェイスブックページ)

takenori kashizaki instagram (インスタグラム)

かしざき整骨院 公式LINE@ (LINE)



◯診療案内

◯料金のご案内

◯交通事故の治療

○ウチのインソール加工のこだわり

〇インソール実例集(スポーツ特化編①)

〇インソール実例集①

〇インソール実例集②

〇インソール実例集③

〇インソール実例集④

◯よくある質問

 


かしざき整骨院・整体院

岡山県美作市古町1787-1
0868(78)0200

【ご予約は電話・LINE・ホームページ予約フォームからお取りいただけます】