シューズを長持ちさせる方法


岡山・美作のかしざき整骨院・整体院 柏崎武紀です。

 

前回の記事シューズの寿命についての続き。
お気に入りのシューズは少しでも長持ちさせたいものです。
長持ちさせるためのコツを書いていこうと思います。

 

割とあたり前のことばかりです。

 

①シューズをていねいに履く

具体的には

 

かかとは絶対に踏まない

 

結構やっちゃてる方多いです。
ヒールカウンターという踵を保護してくれている部分が潰れて
シューズの形は崩れます。さらに腰痛や足病の原因になります。
シューズへの負担のかかり具合も変わってしまい二度と元には戻りません。

 

 

かかとを踏んだ状態で歩くと
骨盤の位置が変わってしまったりして腰痛などに繋がることも。。

 

さらにできれば毎回履くごとに
靴ヒモを結んだり緩めたりしてあげるほうがシューズは喜びます。
なかなか難しいかも知れませんけどね。。(笑)

 

②シューズの居場所

スポーツで使うシューズやスパイクは
シューズ袋に入れっぱなしという学生の子によく会います。

 

これが続くとシューズの生地が早く傷んでしまったり
通気性が悪く湿気が増えるためシューズの中の雑菌や臭いが増すことになります。

 

面倒に思っても袋から出して
インソールを外して日陰干しをしておくのが大切です。

 

どうしても場所が確保できない寮生などの方は
せめて乾燥剤を毎回入れてシューキーパーなどで型くずれを防ぐと良いです。

普段履きのシューズなら
風通しの良いシューズラックなどで保管がいいですね。

 

うちではシューズ用の乾燥機をよく使います。
汗などでも湿気ますから程々に乾く程度で使用。

 

シューズもお家に帰らせるようにしてあげましょう!

 

③シューズもインソールもローテーション

お気に入りの靴だから毎日履いたり
スパイク一つしか持ってないから潰れるまで履く。

 

気持ちは良くわかります。
僕ももともとはそっちよりの考えです。

 

お気に入りにはなかなか出会えないし
スパイク高いし。。合うものなかなかないし
僕の通勤シューズも穴が開いて補強してるものありますから。。

 

ちょっと贅沢な発想かもしれませんが
2足以上のシューズを週おきや練習ごとに
ローテーション使いすることで結果的に長持ちさせることができます。

 

プレーに使用するのかランニングに使用するのか
トレーニングに使用するのか移動に使用にするのかなどの使い分けも大切です。

 

初期投資は多いけどトータルでみて長持ちするのと
最小限の支払いだけどそれがこまめに続く

 

どっちがいいかはその人次第ですね。

 

でもシューズとインソールの持ちは確実に違います。
特に競技で使うスパイクは強くオススメします。

 

サッカーの前半と後半でシューズ変える選手もいますから。
(長持ちさせる意図ではないと思いますが結果的に良い状態に近づくかなと)


他にもシューズに溜まった砂はすぐに捨てるなども大切です。
それだけで体のバランス変わりますから。

 

ていねいに使ってシューズの寿命が長くなれば
結果的に怪我の予防や競技の質を上げることになります。

 

最後までお読みになっていただきありがとうございました。

 

※10月5日(土)臨時休業のお知らせ

 



○院長・柏崎武紀の本当のプロフィール



こちらでインソール作製したシューズなどを毎日更新しています
かしざき整骨院・整体院 facebookページ (フェイスブックページ)

takenori kashizaki instagram (インスタグラム)



◯診療案内

◯料金のご案内

◯交通事故の治療

○ウチのインソール加工のこだわり

〇インソール実例集①

〇インソール実例集②

〇インソール実例集③

〇インソール実例集④

◯よくある質問

 

 


かしざき整骨院・整体院

岡山県美作市古町1787-1
0868(78)0200

【ご予約は電話・LINE・ホームページ予約フォームからお取りいただけます】