集中力を上げる方法


『集中しなさい!君はいっつもアキさんの方ばかり見てるね(怒)』
子どもの頃通ってた学習塾の塾長が僕に言った言葉
(ちなみにアキさんとは大学生で塾講師のバイトのお姉さんです。。)

岡山 美作のかしざき整骨院・整体院 柏崎武紀です

先日2日間ある施設を借り切って
朝8:30から夜11:00までの勉強合宿から帰ってきた学生の子が来られました

頭のいい頑張り屋さん
でも流石にフルタイムは集中力が持たなかったそうです

そらそうよ。。
15時間近く机に向かって勉強するんだもん
よく頑張ってるよねホントに
本気だからできるんだと思います

僕も国家試験に向けて同じようなことを毎日続けたことがあるから
集中が切れてしまわないようにするのに苦労した記憶があります

集中力を保つために必要なものがあります
何か?

僕は『血流』これが大切だと考えています

集中力を司る器官は『前頭葉』です

下の絵は脳のイメージ
オレンジの部分が前頭葉

この前頭葉のエネルギー源になるのが
ブドウ糖と酸素です

そしてこのブドウ糖と酸素を脳に届けるものが『血流』です
ではこの血流をよくするためにどうすればいいか?

僕は『姿勢をよくする』ことだと思っています
何をもっていい姿勢かは様々な考え方があるので細かくは書きませんが
ここでは俗に言ういい姿勢でいいと思います

猫背→肺などが圧迫される→呼吸が浅くなる→血流量減少→酸素運べない=集中力の低下
人は15分以上座っていると集中力が落ちるといわれいます

理想は15分に一回姿勢を整えるように意識することで
集中力低下を抑えることができるそうです

とある会社では会議を立って行うスタイルに変えてから
会議時間が短縮されたうえに判断力が上がったという声もあります

昭和の文豪も行き詰ったときに
公園を散歩したりして
そこでたくさんの名文章が生まれたそうです

もう一方のブドウ糖は脳のエネルギー源、脳のガソリンと言われています

脳のエネルギー消費は大きくて
体重に占める割合でいえば約2パーセントにもかかわらず
そのエネルギー消費量は18パーセント毎時約5グラムの消費量だそうです

脳はブドウ糖をため込むことができないので
足りなくなった分を肝臓のグリコーゲンをブドウ糖に変換することで補っています

でも、肝臓にためて置けるグリコーゲンは約60グラム
つまり約12時間しか持たない計算になります

しかも寝ている間も消費します
脳は睡眠中でも働いていますよね

だから食事で摂取することでブドウ糖を確保しておくことも
集中力を上げる・保つのに大切です

麺類やパン・米・ナッツ類などがよいとされています

個人的に手軽でお勧めだと思うのが
ラムネ菓子

これ自体がブドウ糖の塊みたいなもの

フルマラソンを走るときにレース後半で食べるといいとアドバイスを受けたことがあります
(ラムネを買うのをすっかり忘れ、沿道の方に頂いたチューペットばかり食べて走りましたが。。。。)

ちなみに飲む前にラムネ菓子を食べると
締めのラーメンを食べることがなくなったり(麺類はブドウ糖。飲むと欲しくなるんですって)
二日酔いを防ぐ効果もあるとかないとか

集中力を高めるために
作業前に姿勢を整えて深呼吸、机にはラムネ菓子
15分おきに姿勢を気にしてみたり立って歩いてみる
また集中が切れそうになったらラムネを食べて深呼吸してみる

コマめに姿勢を正すことで
腰痛予防や肩こり予防も期待できると思います

僕は集中が切れたらとりあえず寝ます

最後までお読みいただきありがとうございました

#美作市#西粟倉村♯津山市♯岡山県#県北#整骨#バランス整体♯整体♯サッカー#インソール#腰痛#ぎっくり腰

::::::::::::::::::::::::::

◯診療案内

〇料金案内

◯交通事故の治療

◯よくある質問


かしざき整骨院・整体院

岡山県美作市古町1787-1
0868(78)0200

【ご予約は電話・LINE・ホームページ予約フォームからお取りいただけます】